台湾を10倍楽しむための最新情報誌!!

台湾のプチプラお土産探しはスーパーでキマリ!③

②はコチラ

スーパーで買うプチプラ土産

 台湾土産といえば定番のお菓子やお茶のリピートばかり…マンネリを脱したい!

という声にお応えし、スーパーで手軽に買えるローカル土産、今買うべき●品を集めました。

明日帰国なら、今すぐ24時間営業のスーパーに駆け込もう!

05 日用品

01 緑茶配合などフレーバーも多種 

黒人牙膏(ヘイレンヤーガオ)69元

アメリカ・コルゲート社傘下の中国企業が1933年からアジア圏でのみ販売する歯磨き粉。

名称が人種差別的との論争もあったが、英語名を改称して現在は落ち着いている。

台湾でのシェアはなんと7割を超え、使い心地がいいとのことで観光客にもリピーター多し。

02 黒があれば白もある! 

白人牙膏(バイレンヤーガオ)43元

嘉義県の企業が1988年代に発売した歯磨き粉。

黒人歯磨きの会社とは商標問題で争ったこともあるが、現在は仲良く(?)共存している。

セットで買ってお土産に渡すとお友達もビックリしてくれること受け合い。

03 万能の常備オイル 

緑油精&白花油(リューヨウジン バイホワヨウ)140元&132元

人によっては「懐かしい」と感じるようなタイガーバーム系のスースーするオイル。

こめかみに塗れば頭痛に効くし鼻づまりなら鼻の下に、肩こりにもと万能。

ロールオンタイプやキャラクターとのコラボ、香りのよいものなど展開の幅も広い。

04 ベースはレモングラス 

除蚊液(チューウェンイー)134元

台湾には「小黒蚊(シャオヘイウェン)」と呼ばれる小さくて見つけにくく刺されると非常に痒いヤツがいる。

都市部でも公園など緑のあるところには多いので、しっかり対策しよう。

レモングラスなどハーブ系が多く、爽やかに香る。

05 古来から愛される天然アイテム 

古寶 無患子シリーズ(グーバオ ウーホワンズ)110

無患子は泡立つ性質を持つことから石けん代わりに使われてきた木の実。

これが今でもエコな洗浄用品として、石けんやシャンプー、洗濯洗剤などに応用されている。

06 シンプル&エコの漢方石けん 

茶山房 肥皂(チャーシャンファン フェイザオ)80元~

新北市三峽区に本店を置く石けん専門店の漢方ライン。

パッケージがかわいいので女子土産にいかが?

スーパーでは大潤發のみ、そのほかWatsonsとCosmedでも販売。

日用品

07 誰もが一度はほしくなる 

大同電鍋(ダートンディエングオ)1998元/6人用

台湾を訪れた人ならみんな一度はほしい! と思ってしまう電気鍋。

レトロでかわいく、しかも機能的だなんて…しかしお値段はそんなに可愛くない。

それでも思い切って買ってしまう人がいるのも、その便利さゆえん。

08 オフィスの机にそっと置きたい 

古銅涼風扇(グートンリャンフォンシャン)290元

卓上やハンディの扇風機が流行している昨今、

機能性や持ち歩きも大事だがデザインも諦められない人にオススメなのがコレ。

レトロで使い込むほどに味が出る。

09 一目惚れのアイディア商品 

旋轉拖把(シュエンジュワントゥオバー)799元

モップをバケツの網に押し込むと回転して水を切ってくれるセット。

まさかこんなものを…? と思った方、驚くなかれ。

その便利さに感動し、実際に買って帰った日本人は少なくない。

10 エコ社会を先取り 

不銹鋼吸管(ブーシウガンシーグワン)189元

ステンレス製のエコストローと、洗浄用スティックのセット。

コンビニのストロー配布が禁止された台湾、

この波が世界へ広がる前に準備しておきたい。

11 台湾が世界に誇る商品 

甘蔗纖維吸管(ガンジャーシエンウェイシーグワン)109元

台湾が開発したサトウキビの搾りかすを再利用したストロー。

廃棄後は自然に還るので完全エコ。

太さも6mm、8mm、12mmと3種あってタピオカにも対応OK。

12 非エコ商品だけど伝統的 

塑膠免洗圓盤(スージャオミエンシーユエンパン)30元~

夜市で昔からよく見かける使い捨ての食器類。

種類豊富なので用途によって使い分けたい。

使う時は夜市を思い出して。

13 中華風の絵柄、全種類揃えたい 

祭祀用圓盤(ジースーヨンユエンパン)32元~

台湾の寺社仏閣などで使われるお供え物用のお皿。

チープで絵柄も中華風、インテリアに使いたくなる。