台湾を10倍楽しむための最新情報誌!!

【食道をゆく】担担麺(ダンダンミェン)~四川省成都市~

担担麺(ダンダンミェン)~四川省成都市~

トウガラシや山椒が効いてピリッと辛い担担麺。今や日本でもおなじみのこの料理を日本に初めて紹介したのは、日本のTV番組『料理の鉄人』で知られる陳建一氏の父であり、四川省出身の料理人・陳建民氏だった。日本では通常のラーメンと同様、汁のあるものが一般的だが、本場の四川では汁がない、または少ないものが主流。その理由は、担担麺の誕生ルーツにあった――。

時は1841年、清朝の時代。四川省にいた「陳包包」という男が、日ごろよく食べていた麺にラー油・ゴマ味噌・豚肉のそぼろなどを混ぜたものを考案。早速、人に食べさせて反応を見ることにした。天秤棒で担いで売り歩くため、スープはほとんど入れず、碗も小さめに。
実は成都の方言では、天秤棒を「担担」という。「担担」の片側に七輪と鍋、反対側に麺や調味料を吊るして成都で売り歩いたところ評判となり、やがて全国へ広まった。

その後、各地で改良を加えられ、味付けや具材も店舗によりアレンジされていった。現在は汁があるものも多く見かけられるようになったが、やはり小ぶりのものが多く、軽食感覚で食べられる。

台湾には本場・四川省出身の料理人がいるレストランが多く、坦々麺も人気メニューのひとつ。本場の汁なし担担麺をたっぷりと堪能してみよう。